記事内に商品プロモーションを含む場合があります
工学部の大学編入試験において数学と並んで出題されることの多い力学。あまり面白い勉強ではなかった微分積分や微分方程式の知識を使って実際の物理現象を解いてゆくので、力学と数学とを関連付けながら勉強していきたいところです。また、学科によっては電磁気学が出題範囲に含まれることもあるので少し触れておきます。
力学のおすすめテキスト
私の大学編入試験の物理(力学)で合格の決め手になった本が「演習力学」です。この本は単元ごとに解説、例題、練習問題の順で進んでいき、解説も丁寧です。あまり厚い本ではないので何周もして、遂にはカバーが擦り切れてしまいセロテープで補修したりもしました。この本を何周もすることで単に問題が解けるだけでなく力学の本質を理解できると思います。本試験の口頭試問でもそれが役に立ちました。
リンク
力学の基礎に自信があって余裕のある人は下記のテキストに取り組んでもよいと思います。大学編入を目指す高専生にとってメジャーなテキストですが、かなりボリュームがあるので、やはり、上記「演習力学」を何度も回すとよいと思います。
リンク
電磁気学のおすすめテキスト
私は機械系学科以外に電気系学科の受験も視野に入れていたので電磁気学のテキストも購入しましたが、機械系学科に絞ったのでほとんど使いませんでした。しかし、電気系学科を受けるのであれば下記テキストがよいと思います。
リンク
リンク
コメント